矯正で気になることは何でもおたずねください

あなたは、歯並びのことでお悩みではありませんか?
矯正治療に対しての疑問が多く、相談に踏み切れないという方もいるかもしれません。横浜市緑区長津田の歯医者「長津田ふじた歯科・矯正歯科」は、歯列矯正に関するプロフェッショナルである矯正認定医が歯並びや咬み合わせについてご相談に乗っています。
こちらのページでは、患者様の多くが悩む矯正治療のあれこれについてQ&A形式でご回答していますのでぜひ参考になさってください。掲載していない質問に関してもご連絡いただければ回答させていただきます。
- Q. 矯正治療を始める時期はいつがいいですか?
- 患者様の状況によりますが、乳歯のころからはじめられる治療もあれば、永久歯が完成してからの治療も可能です。患者様の口腔内によって最適な時期が違うので、お気軽にご相談ください。
- Q. 矯正装置が歯を動かす力は変えられませんか?
- 受験やお仕事のプレゼンなど、歯にかかる力が原因で集中力が途切れそうだというときには調整することが可能です。
- Q. 矯正期間中のブラッシングはどうすればいいですか?
- 矯正装置をつけている期間は、ブラッシングがしづらくなります。美しく健康的な歯を維持するために、当院では矯正装置をつけた状態での正しいブラッシング法をお伝えしております。自宅でも同じ要領でしっかりケアしましょう。
- Q. 矯正治療にはどれくらいの時期がかかりますか?
- 装置がついてから、基本は月1回の治療となります。治療期間は歯並びの状況や虫歯の有無などによって変動します。最長3年程度かかりますが、矯正装置を外した後も1年程度、定期的に通院していただいております。
- Q. 治療に痛みはありませんか?
- 矯正装置を装着後、しばらくは違和感があるかもしれません。しかし、1週間程度で改善されるため、ご安心ください。もしそれでも心配な場合にはお電話で簡単な状況を説明のうえで、一度当院までお越しください。
- Q. 費用はどれくらいかかりますか?
- 矯正治療は原則として保険適用外の治療です。ただし、外科手術や骨離開を伴う矯正治療は保険適用となる可能性もあるため、まずは症状についてご相談ください。
当院は矯正認定医が診療致します
矯正認定医 | 藤田 由希子 |
---|---|
略歴 |
|