歯の生え変わりについて

お子さんの矯正治療について

受付風景 矯正治療を始めるにはいつがいいのでしょうか?
歯並びを直すために一番効果が現れやすい時期は、子どもの頃だと言われています。横浜市緑区長津田の歯医者「長津田ふじた歯科・矯正歯科」から小児矯正について必要な知識やポイントをご紹介。ぜひとも参考になさってください。

歯並びは全身の健康や精神面にも悪影響

歯並びで困ることは見た目だけではありません。実は、全身の健康に大きな問題があります。

子供
  • 食べ物が挟まってブラッシングが難しくなり、虫歯や歯周病の原因となる
  • 咬み合わせが悪く、食べ物が咀しゃくできずに消化器官への負担が大きい
  • あごの筋肉や関節への負担が大きく、骨格の歪みや頭痛・肩こりの原因となる
  • 発音が悪くなる

矯正治療を始めるタイミング

子供 矯正治療は永久歯が生え揃った後だと考える人もいるかもしれません。しかし、現在は小学生の間に始めるべきだという意見が一般的。早期治療の結果、患者様の負担は軽くなり、抜歯せずに歯列矯正が完了する可能性がありますので、気になるようでしたらまず一度ご相談ください。

1期治療

乳歯と永久歯が口腔内に混在する時期の治療。あごの骨の発育もコントロールできることから、抜歯をせずに済んだり2期治療の歯列矯正が早く終わったりするケースも多くなります。

2期治療

永久歯が生え揃った後で行います。1期治療を済ませている場合、2期治療の負担が軽くなります。

子どもの頃に矯正するメリット

子どもの頃から矯正するとさまざまなメリットがあります。
そのため、当院では早期治療がおすすめです。

  • あごの成長をコントロールしながら治療できる
  • 歯を動かすのが簡単
  • 機能や形態を正しく発育できる
  • 矯正装置の装着期間が短い
  • 虫歯や歯周病を予防できる

歯並びが悪くなるクセ

子どものとき、歯並びが乱れてしまう癖は少なくありません。放置すると矯正治療の効果が出づらくなるため、あらかじめ癖を直してから治療をしています。あなたのお子さんは、以下のような癖がありませんか?

子供
  • 指をしゃぶる
    指をしゃぶる
  • 下唇を咬む
    下唇を咬む
  • 舌で歯を押す
    舌で歯を押す
  • 口呼吸
    口呼吸
  • 爪を咬む
    爪を咬む
  • 頬杖をつく
    頬杖をつく

小児歯科はこちらから

お母さんとお子さんの歯科治療

  • 子どもを歯医者嫌いにさせないために
  • 子どもの歯科通いQ&A
  • 小児矯正について

歯科治療にお悩みの方へ

  • 現在の治療に不満のある方へ
  • 治療中断のデメリット
  • 治療計画の重要性
  • 矯正相談講座
  • 歯が痛い
  • 子どもの歯が気になる
  • 虫歯・歯周病になりたくない
  • 歯がグラグラする
  • 歯の色が気になる
  • 抜けた歯を補いたい
  • 歯並びについて

pagetop